大好きなアーティストやバンドグッズの手放し方
思い出のモノを手放すのって辛くないですか? 捨て活動を行う上で、大好きなアーティストやバンドのグッズは「ファンとして裏切ってるんじゃないか」と心の迷いが生じてしまいがち。 私もその一人。 ところが、ある考え方をするだけで...
思い出のモノを手放すのって辛くないですか? 捨て活動を行う上で、大好きなアーティストやバンドのグッズは「ファンとして裏切ってるんじゃないか」と心の迷いが生じてしまいがち。 私もその一人。 ところが、ある考え方をするだけで...
かほです◎ みなさまいかがお過ごしでしょうか。 ここ数年、ポイントをたくさんもらうことに心が踊らなくなってしまいました。 今回はポイントはおまけくらいの距離感がちょうど良いというお話しをしていきます。 ポイ活にはまってい...
私はミニマリズムに出会えたおかげで不幸のループから脱することができました。 感謝の気持ちを込めて、ミニマル思考が幸せにつながる理由についてお話していきます。 ミニマリズムは最小限主義 私たちの生活においては、必要最低限の...
ネットショップでお買い物をするのが主流の現代。 かつては、いろんなお店のポイント集めに一生懸命でした。 ミニマルな暮らしをするようになり、お買い物するお店が固定化されていきました。 気づいたら楽天で1年以上も買い物をして...
心と向き合うためにたくさんのモノを手放してきました。 中には捨てがたい物もあって手が止まるなんてことも。 もったいないなー 今回はこんな気持ちをかき消すためには、音楽の力を借りると良いという件について書いていきます。 お...
かほです! ホットコーヒーが似合う季節になりました。 みなさんは無料って好きですか? 私は好きです。 サービスを利用したり、お買い物したりする際にお試しができるので合わなかったらやめられるから。 だけど気を付けなくてはい...
かほです!借金360万円を任意整理という方法で返済中のシングルマザーです。 年収から考えると自己破産レベルでしたが、なんとか任意整理で返済ができるよう債権者と和解ができました。 今回は私が360万円の借金を背負うきっかけ...
かほです! 秋も深まり年末の大掃除を意識し始める頃ではないでしょうか 今回はお部屋と心がスッキリするサービスを利用した件についてお話ししていきます。 手放し活動どれにしようかな 最近はミニマル生活が定着したためメルカリに...
3年くらい前から年賀状を書くことをやめました。 礼儀がないなんて言われたこともありました。 だけど年末年始に当たり前にやっていたことをやめることで幸福度が増しました。 今回は私が年賀状を書くのをやめた理由をお話しします。...
私たちは仕事ありきの生活をしています。 何のために働いていますか? 大金を得るため? 日々の暮らしを保つため? 子どもを育てるため? それは誰のためですか? あなたのために働いていますか? 今回はベーシックインカムについ...