このたび、捨て活動の場として長年活用させていただいたメルカリを退会しました。
子どもが小さい時は洋服やベビーグッズを買ったり。本当にお世話になりました。
気づいたら半年以上、メルカリを使っていませんでした。何度か「もうやめようかな」っていう思いが沸いてはいたのですが...様子をみることに。
そしてやっと、今日、スッと「もう手放そう」という気持ちになりました。
今回は、もう売る物がなくなったので、メルカリを手放してスッキリした気持ちになった件についてお話していきます。
もう売るものがなくなった

買い物をする時も「メルカリで売れるかもしれない」なんて薄っすら考えてたかも。
ミニマル生活4年目。
少しずつ少しずつ、モノを手放していきました。
大好きだったバンドのグッズ、お気に入りだったバッグや洋服、娘のサイズダウンした洋服…様々なモノを出品し、素敵な方々に買い取っていただきました。
2年前のゴールデンウィークは総額10万円ほどの買取金額になり、いかにお宝を家に置いていたんだなとしみじみと感じました。大切にしてきた使わない物たちが、誰かの手に渡って輝きを取り戻すのは素敵なことですよね。
娘も大きくなり「お下がりより新しい服!がいい」っていう感じに。いつの間にか購入もしなくなっていました。
時間の経過とともに、私の考え方も変わりました。
自分にとって必要なモノを買う。売ることを考えない。
最近は、ほんとに所有している衣類も少なく使い果たすようにしているので、正直、売るものがなくなってしまいました。
売る物が無くなると、梱包材も必要なくなりました。
ショップの紙袋や、Amazonの梱包材などを再利用していたんですが気づいたらどんどん増えていってしまうんですよね。
可愛い紙袋はブックカバーにするので取っていますが、ほとんど捨てて部屋がスッキリ。
取引きに疲れ気味

値下げしてほしい等のコメントや取引き中に何度もメッセージを頂いたりするのに疲れていた。
半年以上、使っていなかったメルカリ。
ふり返れば、なるべく取引きを簡素化する工夫をし時間を節約していました。
自分からメールしたり電話したりするのは苦手だけど、丁寧に答えたいっていう気持ちはあるんですよね。
大きなトラブルもなく、取引き相手は素敵な方が多かったのは良かったし感謝しています。
どうしても出品中は気が抜けないっていう感じになるので、そういうのも手放したかったのかもしれません。
216件の良い評価を手放した

積み上げてきた216件の良い評価を手放すのに正直躊躇しました。
途中で評価方法が変わりましたが、一度も悪い&普通の評価がなかったことが自分の中では嬉しいことでした。
だけど、評価を所持していても何もならないんですよね。
もう売るものがないし、買うものもない。
メルペイ決済もしないし、dポイントも集めていない。お得なクーポンとかあっても使わないし。
たとえアプリであっても、使わないモノをそのままにしておくより手放した方が楽になる。
そんな風に思います。

これからは寄付をする

売るのではなく、寄付をする。
以前もご紹介しましたが、古着でワクチンというサイトの利用が自分の中でしっくりきます。
お金という利益ではなく、時間が欲しい。
回収キットは¥3300するけど、寄付をする価値は充分にある。大きな袋に詰め込んで集荷を待つだけ。
不要になった衣類たちがワクチンや雇用に生まれ変わる。環境にも優しい。
なんて素敵なことなんだろう!と思うんです。
まとめ

メルカリを手放してスッキリした気持ちを手に入れました。
ミニマル生活をするようになって、当たり前に使っていたサービスを手放すことができたんだと思います。これからもモノやサービスを手放すことは必ずあります。自分にとって負担にならない楽な方法を選び、限られた時間をゆったり過ごせるようにしていきたいです。
もちろん、これから捨て活動をしようとしている方にはメルカリはおすすめです。
カスタマーサービスの対応が丁寧で安心して取引きができました。一度商品が届かないというトラブルに遭ってしまった時もすぐに対応してくださり、返金もスムーズにしていただきました。ほんと感謝しかないです!
最後まで読んでいただきありがとうございました♪
素敵なミニマル生活を♪

コメントを残す